j-anpi 安否情報まとめて検索
ご利用方法
J-anpiの基本的な使い方(安否情報検索のしかた、画面の見方)については、以下のユーザーズガイドをご覧ください。
J-anpiユーザーズガイド(PDFファイルが開きます)
Q&A
よくあるご質問 | |
Q1: | どのような時に利用できますか? |
Q2: | 災害時以外でも利用できますか? |
Q3: | 本サイトに登録されている情報はどのような情報でしょうか? |
Q4: | 本サイトを利用するには申込が必要ですか? |
Q5: | 本サイトに安否情報や伝言を登録することはできますか? |
Q6: | 海外からも利用できますか? |
Q7: | 利用端末に制限がありますか? |
Q8: | スマートフォン用画面はPC用画面と比べて何が違いますか? |
Q9: | 本サイトを利用するのに利用料金は必要ですか? |
Q10: | 本サイトに登録された情報はいつ消去されるのでしょうか? |
Q11: | 本サイトに掲載されている情報が古いのですが更新するにはどうすればよいのでしょうか? |
Q12: | 本サイトの提供者および管理者はどなたになるのでしょう? |
▲top |
Q1: | どのような時に利用できますか? |
A1: | 基本的に常時ご利用可能です。 ただし、携帯各社の災害伝言板がご提供されていない場合、および、J-anpiへの安否情報登録がない場合は、参照するデータがございませんので、検索を行うことができません。検索を行うことができない場合は、J-anpiの検索トップ画面にデータがないことを表示させていただきます。 |
▲top |
Q2: | 災害時以外でも利用できますか? |
A2: | 災害時以外にも、「J-anpi安否情報まとめて検索」サービスをご体験していただけるよう、携帯各社と共同で「体験利用日」を設定しております。是非、家族・親戚・友人間で体験していただきますようにお願いします。 携帯各社の災害用伝言板の体験サービス利用可能期間として、以下が設定されております。(J-anpiの検索は、以下の期間に関わらず可能です。) ・毎月1日,15日 ・正月三が日(1月1日~1月3日) ・防災週間(8月30日~9月5日) ・防災とボランティア週間(1月15日~1月21日) なお、大規模な災害等が発生中は体験利用ができない場合があります。 |
▲top |
Q3: | 本サイトにて検索可能な情報はどのような情報でしょうか? |
A3: | 本サイトにて検索可能な情報は、以下の情報です。 ・東日本電信電話株式会社 ・西日本電信電話株式会社 ・株式会社NTTドコモ ・KDDI株式会社 ・ソフトバンク株式会社 の各社が提供している災害用伝言板の情報。 ・グーグル株式会社 パーソンファインダー ※パーソンファインダーに情報がある場合、該当情報のリンクが表示されます。 また、大規模災害時に、J-anpiと協定を締結している自治体、報道機関、東日本電信電話株式会社、西日本電信電話株式会社、情報提供を申し込みされている一般企業などが独自に収集した安否情報の登録を予定しています。 |
▲top |
Q4: | 本サイトを利用(検索)するには申込が必要ですか? |
A4: | 検索を行うためには利用の申し込み等は不要です。 規約に同意していただき、インターネットに接続できる環境が必要になります。 |
▲top |
Q5: | 本サイトに安否情報や伝言を登録することはできますか? |
A5: | 本サイトには直接、情報登録を行う機能はございません。 携帯通信各社およびNTT東日本・NTT西日本が提供する「災害用伝言板」、グーグルが提供する「パーソンファインダー」、および大規模災害発生時に各企業・団体、自治体、報道機関等の提供する安否情報登録サービスなどから登録を行うことができます。 |
▲top |
Q6: | 海外からも利用できますか? |
A6: | インターネットへ接続できる環境があればご利用可能です。 |
▲top |
Q7: | 利用端末に制限がありますか? |
A7: | PC(ブラウザ*1)、スマートフォン*2、携帯電話*3からご利用が可能です。 *1 PC端末のご利用条件 ブラウザ:IE6以上、Firefox Ver.15以上、Chrom Ver.21以上 *2 スマートフォンのご利用条件 OS:android Ver.3以上、iOS Ver.4以上 *3 携帯電話のご利用条件 XHTML1.1以上対応ブラウザ ※上記バージョンであっても端末によって表示崩れや、ご利用頂けない場合があります。 |
▲top |
Q8: | スマートフォン用画面はPC用画面と比べて何が違いますか? |
A8: | スマートフォン画面に最適に表示されるよう、入力フォームやボタンサイズ等、画面レイアウトを変更しています。 |
▲top |
Q9: | 本サイトを利用するのに利用料金は必要ですか? |
A9: | 安否情報の検索・閲覧に伴う利用料は無料です。 ただし、インターネット接続費用やプロバイダー利用料および、ダイヤルアップ接続の場合は通信料等が別途必要となります。 |
▲top |
Q10: | 本サイトに登録された情報はいつ消去されるのでしょうか? |
A10: | 本サービスの運用終了時に自動的に消去します。 なお、体験利用時は体験利用終了時に消去します。 |
▲top |
Q11: | 本サイトに掲載されている情報が古いのですが更新するにはどうすればよいのでしょうか? |
A11: | 「情報元」記載の携帯通信各社およびNTT東日本・NTT西日本が提供する「災害用伝言板」、グーグルが提供する「パーソンファインダー」の情報を更新いただく必要がございます。 また、大規模災害時に、自治体、報道機関、東日本電信電話株式会社、西日本電信電話株式会社などが独自に収集した安否情報を更新していただく必要がございます。 |
▲top |
Q12: | 本サイトの提供者および管理者はどなたになるのでしょう? |
A12: | NTTレゾナントが提供者および管理者です。 |
▲top |
本サイトは上記、及びこちらの企業・団体の協力により提供しています。